最近のニュース、旅行記などをマイペースで。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「甲府鳥もつ煮」がB-1グランプリに輝く(山梨日日新聞)
甲府鳥もつ煮 日本一(山梨日日新聞)
甲府鳥もつ煮、うまさ頂点 B-1制覇に市長も興奮(asahi.com マイタウン山梨)
B-1グランプリ:1位は「甲府鳥もつ煮」(毎日jp)
投票結果(最終結果)(公式サイト)
5回目にして初めて首都圏(神奈川県厚木市)での開催となり、2日間で43万5000人(主催者発表)が来場した今回のB-1グランプリ(9月18日・19日)は、事前のルール改定により出展した46団体から地元の料理である厚木シロコロ・ホルモン(第3回優勝)と過去のグランプリ(ゴールドグランプリ)受賞料理である富士宮焼きそば(第1回・第2回)、横手焼きそば(第4回)が審査対象外となりました。
残る43品の料理から1位(ゴールドグランプリ)になったのは初出展の甲府鳥もつ煮[箸の重量:42110グラム]。18日終了時点での中間集計でも1位につけており、そのリードを保って見事栄冠を勝ち取りました。おめでとうございます。
甲府鳥もつ煮と590グラム差で2位(シルバーグランプリ)となったのは、3月に小倉で行われた『天下分け麺の戦い2010』を制した岡山県真庭市のひるぜん焼そば[箸の重量:41520グラム]。3品目となる焼きそばのゴールドグランプリ受賞は今回はなりませんでしたが、B-1グランプリ初出展で2位に入ったことから、地元に比較的近い姫路で行われる次回はゴールドグランプリ受賞の本命に挙げられるでしょう。
3位(ブロンズグランプリ)に入ったのは、第2回から3大会連続で2位だった八戸せんべい汁[箸の重量:39600グラム]。4大会連続の入賞ですが、今回も頂点には届かず。
前回3位の津山ホルモンうどんは4位、神奈川県勢では三浦市の三崎まぐろラーメンが5位に入りました。
個人的には開催地まで電車で1本なので是非行ってみたかったのですが、仕事のシフトの関係で行けず。
次に比較的近場で開催されるのはいつになるだろうか。
次回(第6回)は兵庫県姫路市で2011年秋に開催予定です。出展品目は50品を越えるか?
甲府鳥もつ煮 日本一(山梨日日新聞)
甲府鳥もつ煮、うまさ頂点 B-1制覇に市長も興奮(asahi.com マイタウン山梨)
B-1グランプリ:1位は「甲府鳥もつ煮」(毎日jp)
投票結果(最終結果)(公式サイト)
5回目にして初めて首都圏(神奈川県厚木市)での開催となり、2日間で43万5000人(主催者発表)が来場した今回のB-1グランプリ(9月18日・19日)は、事前のルール改定により出展した46団体から地元の料理である厚木シロコロ・ホルモン(第3回優勝)と過去のグランプリ(ゴールドグランプリ)受賞料理である富士宮焼きそば(第1回・第2回)、横手焼きそば(第4回)が審査対象外となりました。
残る43品の料理から1位(ゴールドグランプリ)になったのは初出展の甲府鳥もつ煮[箸の重量:42110グラム]。18日終了時点での中間集計でも1位につけており、そのリードを保って見事栄冠を勝ち取りました。おめでとうございます。
甲府鳥もつ煮と590グラム差で2位(シルバーグランプリ)となったのは、3月に小倉で行われた『天下分け麺の戦い2010』を制した岡山県真庭市のひるぜん焼そば[箸の重量:41520グラム]。3品目となる焼きそばのゴールドグランプリ受賞は今回はなりませんでしたが、B-1グランプリ初出展で2位に入ったことから、地元に比較的近い姫路で行われる次回はゴールドグランプリ受賞の本命に挙げられるでしょう。
3位(ブロンズグランプリ)に入ったのは、第2回から3大会連続で2位だった八戸せんべい汁[箸の重量:39600グラム]。4大会連続の入賞ですが、今回も頂点には届かず。
前回3位の津山ホルモンうどんは4位、神奈川県勢では三浦市の三崎まぐろラーメンが5位に入りました。
個人的には開催地まで電車で1本なので是非行ってみたかったのですが、仕事のシフトの関係で行けず。
次に比較的近場で開催されるのはいつになるだろうか。
次回(第6回)は兵庫県姫路市で2011年秋に開催予定です。出展品目は50品を越えるか?
PR
この記事にコメントする
日めくりカレンダー
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(02/03)
(06/10)
(10/17)
(01/04)
(01/02)
(12/31)
(12/31)
(11/01)
(09/06)
(06/22)
(04/06)
(01/03)
(01/02)
(12/31)
(10/05)
(06/30)
(02/17)
(01/03)
(01/02)
(10/22)
最古記事
(09/01)
(09/01)
(09/07)
(09/13)
(09/17)
(09/19)
(09/19)
(09/19)
(09/26)
(10/11)
(10/18)
(10/25)
(10/26)
(11/01)
(11/03)
(11/03)
(11/05)
(11/09)
(11/10)
(11/16)
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
アーカイブ
ブログ内検索
Booklog
WeatherNews
忍者アド
アクセス数
アクセス解析
忍者ポイント広告