忍者ブログ
最近のニュース、旅行記などをマイペースで。
Admin / Write / Res
<< 04   2025/05   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31     06 >>
[30]  [29]  [28]  [27]  [26]  [25]  [24]  [23]  [22]  [21]  [20
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


東洋大復路もV、初の総合優勝…箱根駅伝
若手起用で一気に頂点、東洋大総合V…箱根駅伝
(いずれもYOMIURI ONLINE)

東洋大学が見事な総合初優勝!復路成績でも早大を19秒抑えて優勝し、完全優勝となりました!そしてMVPには昨日の予想通り5区の柏原竜二が選ばれました!おめでとうございます!復路優勝の立役者である2年生たちがあと2回、そして柏原はあと3回出られることから、次回も優勝候補の一角として連覇への期待がかかりそうです。
早大は41秒及びませんでしたが、今回出場した1年生3人がいずれも好成績(1区矢澤:区間賞、4区三田:区間新、7区八木:区間2位)を残していることから、次回以降も優勝候補として名前が挙がることになるでしょう。

予選会からの参加チームでは日体大が3位、大東大が4位、明大が8位に入りシード権を獲得しました。特に明大は43年ぶりのシード権獲得ということで、OBの方々の喜びもひとしおではないでしょうか。おめでとうございます。一方、シード校からは駒大、亜大、帝京大がシード権を手放してしまいました。駒大は(最後に参加した)13年前よりもハイレベルになった予選会を突破して箱根に戻ってくることができるでしょうか。なお、学連選抜が10区佐野(麗澤大)の区間2位の好走で9位に入ったため、2大会連続で次回の予選会からの出場枠が1つ増えました。

上武大は復路一斉スタートも含めて繰り上げなしで襷を10区間繋ぎ切り、初陣としては上出来の結果を残しました。今回の経験を生かして、次回はシード権争いに加われるように頑張ってほしいものです。
青学大も途中での繰り上げスタートを免れ、34年ぶりに箱根駅伝を「完走」しました。33年前にゴールの150メートル手前で襷を途切れさせてしまった杉崎孝さんをはじめ、OBの方々も順位はともかく安堵したことでしょう。「残り150メートルの呪縛」はようやく解き放たれました。

ただ、全23チーム完走とはならず、今回も途中棄権のチームが発生してしまいました。城西大が8区石田の低血糖による走行不能で途中棄権。復路一斉スタートから6区・7区と見た目の走行順をどんどん上げていき、一時は駒大と併走するくらいまでいっていただけに、17位拓大、18位順天堂大のリレーのあたりで城西大(の石田)が来ないのが気になってどこかでブレーキを起こしているのではないかと心配していましたが、22チームのリレーが終わった後に映し出されたのは、戸塚中継所で両脇を抱えられて号泣する石田の姿。従来ならブレーキや途中棄権直前の状態の選手にはカメラが密着していたものですが、今回は激しい首位争いとシード権争いに注目が集まり、カメラがこぞって前のほうに行っていたため、「お茶の間の涙を誘う映像」が数分に渡ってテレビで全国中継されることはありませんでした。石田にとってはこの方がよかったと個人的には思います。あと2回チャンスがあるので、是非予選会を突破して今回の順天堂大の小野のように悪夢を払拭するような快走を見せてほしいです。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret(管理人のみ表示)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
日めくりカレンダー
プロフィール
HN:
暮れなずむ円
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
国内旅行
カレンダー
04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最古記事
(09/01)
(09/01)
(09/07)
(09/13)
(09/17)
(09/19)
(09/19)
(09/19)
(09/26)
(10/11)
(10/18)
(10/25)
(10/26)
(11/01)
(11/03)
(11/03)
(11/05)
(11/09)
(11/10)
(11/16)
最新コメント
最新トラックバック
このブログのQRコード
※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
ブログ内検索
Booklog
WeatherNews
忍者アド
アクセス数
アクセス解析
忍者ポイント広告
Copyright ©  円町黄昏言行録 All Rights Reserved.
*Photo / Template by tsukika
忍者ブログ [PR]