最近のニュース、旅行記などをマイペースで。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
“山の神”超える記録、東洋大1年の柏原が5区激走
東洋大1年・柏原が区間新で首位奪う…箱根駅伝5区
東洋大が初の往路優勝、早大は2位…箱根駅伝
(いずれもYOMIURI ONLINE)
区間新記録は出るだろうと思っていましたが、まさか首位に立ってそのまま往路優勝までしてしまうとは・・・。
柏原のMVP(金栗杯)間違いなしの快走だけでなく、1区若松が1位の早大・矢沢とそれほど差のない8位で2区につなげたこと、3区大西が早大の竹澤、東海大の佐藤に次ぐ区間3位の好走で順位を上げていたことがあってこその逆転であり、まさにチーム全体で勝ち取った初タイトルでした。東洋大学の皆様、おめでとうございます!
一方、3区竹澤と4区三田が区間新記録を出しながらも往路優勝は逃した2位の早大ですが、東洋大とはわずか22秒差。ライバルと目されていた駒大が大きく沈んだだけに、復路では大きなブレーキさえなければ総合優勝の可能性は高そうです。その駒大は1区から出遅れ、2区宇賀地が11人抜きで8位まで押し上げたものの3区で再び下位に沈み、往路はなんと東洋大から7分55秒差の15位。総合優勝どころではなく、シード権争いに巻き込まれることになりました。ボーダーラインである10位の帝京大とは2分2秒差なので、復路の選手が実力どおりの走りを見せればシード権確保と復路優勝はできると思いますが。前々回優勝の順天堂大は5区のキャプテン小野が前回の途中棄権の悪夢を払拭する区間2位の好走を見せたものの、それまでの4区間でのビハインドがあまりにも大きく往路18位。帝京大との2分48秒差を「復路の順大」の底力で覆せるか。
注目の復路は7時に日本テレビ系列での放送が始まり、8時に往路優勝の東洋大がスタート、8時10分に東洋大から10分以上の差がついてしまった青学大・城西大の2チームが繰り上げ一斉スタートします。
PR
この記事にコメントする
日めくりカレンダー
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(02/03)
(06/10)
(10/17)
(01/04)
(01/02)
(12/31)
(12/31)
(11/01)
(09/06)
(06/22)
(04/06)
(01/03)
(01/02)
(12/31)
(10/05)
(06/30)
(02/17)
(01/03)
(01/02)
(10/22)
最古記事
(09/01)
(09/01)
(09/07)
(09/13)
(09/17)
(09/19)
(09/19)
(09/19)
(09/26)
(10/11)
(10/18)
(10/25)
(10/26)
(11/01)
(11/03)
(11/03)
(11/05)
(11/09)
(11/10)
(11/16)
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
アーカイブ
ブログ内検索
Booklog
WeatherNews
忍者アド
アクセス数
アクセス解析
忍者ポイント広告