最近のニュース、旅行記などをマイペースで。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前回の投稿から3か月以上経ち、最上部に広告が出てしまいました。
とりあえず近況。
すでに円町駅別館に旅の記録をアップしていますが、
ゴールデンウィークに福山、竹原、大崎下島、岡山へ行ってきました。
書きたいことがありすぎて全面公開はだいぶ先になりそうですが、
撮影してきた画像のみ先行して仮公開しています。
そして、先日(6/28)をもって1年9か月携わってきたプロジェクトから押し出されました。
7/1からは、これまでとはかなり毛色の違う業務が開始となります。
再び最上部に広告が出る前に次の記事の投稿ができるかは現時点で全くの未知数です。
とりあえず近況。
すでに円町駅別館に旅の記録をアップしていますが、
ゴールデンウィークに福山、竹原、大崎下島、岡山へ行ってきました。
書きたいことがありすぎて全面公開はだいぶ先になりそうですが、
撮影してきた画像のみ先行して仮公開しています。
そして、先日(6/28)をもって1年9か月携わってきたプロジェクトから押し出されました。
7/1からは、これまでとはかなり毛色の違う業務が開始となります。
再び最上部に広告が出る前に次の記事の投稿ができるかは現時点で全くの未知数です。
PR
タイトル通り、平成23年(西暦2011年)も今日の3時間半と明日(大晦日)を残すのみとなりました。
今年は悲しい出来事がたくさんありました。
その最たるものが、3月11日午後2時46分に発生した地震を発端とする「東日本大震災」。
1万人以上の命が奪われ、生き延びた人もその多くが津波と原発事故で仕事を失い、住み慣れた地を追われた、今世紀最悪の大災害。
いろいろなところで語りつくされているのでここで詳細は書きませんが、これほどの災害が起きた年ですから、もし一世一元の制がなければ間違いなく改元されていたでしょうね。
私事としては、12月4日に母方の祖母が永眠しました(享年86)。
物心ついた時には祖父はすでに亡くなっていたものの、祖母や父母、兄妹は元気だったので、学生時代にもとったことのなかった「忌引き」による休みをいただいて、祖母の通夜と告別式に参列しました。
喪中かつ四十九日が明けないため、生まれて初めてお祝いもできず初詣にも行けない正月・元日を迎えることとなります。
自分にとっても、皆様にとっても、来年は、せめて今年よりは良い年になりますように。
今年は悲しい出来事がたくさんありました。
その最たるものが、3月11日午後2時46分に発生した地震を発端とする「東日本大震災」。
1万人以上の命が奪われ、生き延びた人もその多くが津波と原発事故で仕事を失い、住み慣れた地を追われた、今世紀最悪の大災害。
いろいろなところで語りつくされているのでここで詳細は書きませんが、これほどの災害が起きた年ですから、もし一世一元の制がなければ間違いなく改元されていたでしょうね。
私事としては、12月4日に母方の祖母が永眠しました(享年86)。
物心ついた時には祖父はすでに亡くなっていたものの、祖母や父母、兄妹は元気だったので、学生時代にもとったことのなかった「忌引き」による休みをいただいて、祖母の通夜と告別式に参列しました。
喪中かつ四十九日が明けないため、生まれて初めてお祝いもできず初詣にも行けない正月・元日を迎えることとなります。
自分にとっても、皆様にとっても、来年は、せめて今年よりは良い年になりますように。
*満員電車の中や大学の講義中でもところ構わずプレイしてる人たちには到底かないませんが、ようやく「ドラクエIX」の本編クリア。しかし・・・、"エンディング"の最後にTo Be Continuedと出たように、漫画で言えばまだ「第一部 完」でしかないようで、攻略サイトを見るとむしろこれからやることのほうが多いらしいです・・・。
*先月の21日・22日に「ツーデーパス」で出かけてきました。ホリデー・パスや土・日きっぷでは利用できない交通機関を使ってきましたが、詳細は後日ここか「円町駅別館」に書きます。
*「円町駅」および「円町駅別館」、更新が滞っており申し訳ございません。早ければ今度の土・日、遅くとも今月中には更新したいと思っております。
*先月の21日・22日に「ツーデーパス」で出かけてきました。ホリデー・パスや土・日きっぷでは利用できない交通機関を使ってきましたが、詳細は後日ここか「円町駅別館」に書きます。
*「円町駅」および「円町駅別館」、更新が滞っており申し訳ございません。早ければ今度の土・日、遅くとも今月中には更新したいと思っております。
先日大分へ行ったことにより、訪問していない都道府県は徳島・高知の2県のみとなりました。この機会にこれまでの「経県値」を公開。
なお、宮崎は肥薩線の真幸駅で列車の停車時間中にホームに数分間降り立っただけで、宮崎市や延岡などは通過すらしていません。いつか行きたいですが・・・。
なお、宮崎は肥薩線の真幸駅で列車の停車時間中にホームに数分間降り立っただけで、宮崎市や延岡などは通過すらしていません。いつか行きたいですが・・・。
日めくりカレンダー
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(02/03)
(06/10)
(10/17)
(01/04)
(01/02)
(12/31)
(12/31)
(11/01)
(09/06)
(06/22)
(04/06)
(01/03)
(01/02)
(12/31)
(10/05)
(06/30)
(02/17)
(01/03)
(01/02)
(10/22)
最古記事
(09/01)
(09/01)
(09/07)
(09/13)
(09/17)
(09/19)
(09/19)
(09/19)
(09/26)
(10/11)
(10/18)
(10/25)
(10/26)
(11/01)
(11/03)
(11/03)
(11/05)
(11/09)
(11/10)
(11/16)
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
アーカイブ
ブログ内検索
Booklog
WeatherNews
忍者アド
アクセス数
アクセス解析
忍者ポイント広告